私は長いことひとりぼっちでスタジアムに通っていた。
入場したら2階の端っこに席を取って、コンビニで買ったパンをかじって本を読んで試合を待って、試合が終わればさっさと帰る。
そんなルーティンの中にいた。日産スタジアムができる前からずっとそうだった。
日産スタジアムはとても広い。ひとりでいても居心地の悪さを感じることはない。
大体の試合で両隣は大きく空いていたし、そもそもひとりで来る人は少なくない。
試合中は観戦に、応援に集中するからひとりでも存分に楽しめる。
日産スタジアムは自由だ。どんな楽しみ方も受け止めてくれる。
2019年。ゴール裏を離れて再びひとりぼっちになった。
C&Aさんのおかげでトリコロールランドや西ゲートに沢山のキッチンカーが並び、コンビニでパンを買うことがなくなった。
何を食べようか歩き回ってると知り合いに声をかけられる。
唐突に、ひとりぼっちじゃなくなっている自分に気が付いた。

大階段で、ガチャガチャコーナーで、M・cafeで、ハーフタイムのトイレ列でさえ。誰かに会える。端っこの席も本も必要なくなった。
好きなように歩き回って好きな席で観る。観る席はバラバラでも、大好きなクラブを応援する仲間が同じ空間にいる心強さを改めて思う。
ひとりでも孤独じゃない。しあわせだ。